4/13「隅田川」【越境する能の現在 ─室町から令和へ 】

【越境する能の現在 ─室町から令和へ 】&【創作能「世界神話」上演プロジェクト】

 

7月まで続くシリーズのうち、三作品(次は5月4,5「メディアマシーン」、スウェーデンのダンスカンパニーも参加する6月21,22,「メディア能」)の作曲・音楽監督を担当しています。

 

まずは第一弾「隅田川」。シルクロード能楽会による「道成寺NEO 」との同時上演です。ストイックな美学に貫かれる「隅田川」と個性派の声と身体が渦巻く「道成寺」。

 

音楽は全て生演奏。これまでも私の曲を演奏してくれた信頼する演奏家や、楽しみな初共演!

 

豪華2本立て!昼夜公演とも両作品ご覧いただけます。さまざまな座席もご用意させていただいております。
越境する能の行末をご期待ください!!!

 

 

「隅田川」(ライフアートユニオン)

「道成寺NEO 」(シルクロード能楽会)

 

15:00開演/19:00開演(開場は開演の30分前)

 

能舞台で描かれる2つの愛と死の物語。

 

いずれも能の代表的な演目を題材として、恋人、親子と普遍的な「愛」は時空を超え、能舞台の橋掛かりを渡り私達の目の前に現れる。死者達の愛の声に耳を傾け、誰にも迫りくる「死」と向き合う鎮魂歌。能をベースとした斬新な演出と現代の俳優、そして能管や小鼓、太鼓、コントラバス、バイオリン、倍音など生演奏でお贈りします。

 

【出演者】

隅田川:俵 野枝 /中山 一朗/今井 聡/今村 紘一/姫島 もも

道成寺:金 宜伸/西川 壱弥/川野 誠一/吉松 章

 

【音楽】

隅田川:

河崎純(⾳楽監督・作曲・コントラバス)

熊坂るつ⼦(アコーディオン)

深川智美(打楽器)

葉月 朝子(太鼓・大鼓)

今井 尋也(小鼓・能管・鳴物)

丸山里佳(ソプラノ)

 

⾳楽助⼿ 上⽥恵利加

 

道成寺:

尾引 浩志(倍音・イギル・口琴)

及川 景子(アラブバイオリン)

今井 尋也(小鼓・能管・鳴物)

葉月 朝子(太鼓・大鼓)

 

※昼の回の終演後にアフタートークがあります。必見。

 

【ゲスト:岡本章(錬肉工房主宰・現代能演出家)司会:今井尋也】

【チケット料金】 

 

【特別S席】※正面指定席(先着順)

前売=10000円

当日12000円

【S席自由】※正面席

前売=7000円

当日=8000円

【A席自由】※中・脇正面と一部正面席

前売=5000円

当日=6000円

【スマートU25席】

前売のみ3000円

※25歳以下の方が対象です。要身分証。

チケット予約はこちらから

https://teket.jp/13255/46620

 

【お問合せフォーム】

https://x.gd/OO45I

 

【あらすじ】

 

『隅田川』

 

子をさらわれた母親は京の都から東の都まで必死に探しに来る。隅田川の渡し守と旅商人に出会い、最近この辺りに現れた子供の話を聞くのだが•••。

 

『道成寺NEO』

 

信仰に挫折して福島から紀州道成寺に救いを求めてやってきた男安珍とそれを愛し、救済しようとする清姫。日本古代の母性信仰を基にした観音の知恵と慈悲は苦しむ衆生の魂を救済することができるだろうか。

メモ: * は入力必須項目です